戦略×快速タクティカルRPG『キングダム オブ ヒーロー』のレビューと感想
2021/05/17
出展:https://game8.jp/
『キングダム オブ ヒーロー』は、『フィンガーナイツ』シリーズの開発陣が手がけるゲームアプリです。
『ヘキサマップ(六角形のマスで構成された)』上で、キャラクターを動かし敵と戦うタクティクスバトルRPGです。
アーサー王伝説を舞台とした世界観で、主人公のアーサーと仲間たちの物語です。
この記事では、『キングダム オブ ヒーロー』の内容や特徴についてご紹介していきます。
良い点から残念な点までご紹介していくので、ゲームをプレイする際の参考にしてみて下さい。
目次
『キングダム オブ ヒーロー』のゲームの内容
出展:https://appget.com/
アーサー王物語を題材としたストーリーで、
主人公の「アーサー」を筆頭に、円卓の騎士である「ランスロット」「パーシヴァル」「ガウェイン」「ベディヴィア」、
そして「魔術師マーリン」等の英雄達が主要キャラとして登場します。
メインクエストでは単純なストーリー進行だけでなく、英雄の育成、傲慢の塔やアリーナへの挑戦等、多様なコンテンツに触れながらキンヒロの魅力を知ることが出来ます。
六角形のマスで構成されたヘキサマップ上で、手持ちの英雄キャラを動かし、多種多様なスキルを駆使して戦います。
ターンごとに行動が回ってきたキャラを移動させ、通常攻撃やスキルを選択して敵を倒していきましょう。
『キングダム オブ ヒーロー』のゲームの特徴
出展:https://game8.jp/
●バトル
ターン制バトルで、英雄を動かし敵を倒します。
敵や味方の配置、攻撃範囲、行動順、所持スキルや属性等を考えながら戦うのが攻略のポイントです。
3倍速やオートプレイ機能もあります。
●英雄
全5属性、全5クラスの、個性豊かな英雄たちが登場します。
また、英雄ごとの強烈なスキルを使用することも可能です。
●テンポの良さ
『キングダム オブ ヒーロー』は、テンポの良いバトルシステムになっています。
キャラの移動や攻撃アクションのスピードアップ、演出カット機能があり、操作も画面タップで快適です。
この手のシミュレーションゲームとしては、マスが少なく範囲は狭めです。
バトルスピードを2倍速・3倍速に変更できるので、バトルのテンポがかなり良いです。
●「ルーン」を育成
出展:https://appget.com/
ルーンという装備アイテムがあり、上昇効果の違うルーンをセットしてキャラを自分好みにカスタマイズすることも出来ます。
ルーンは強化値が上がるほど強化費用も高くなり、強化失敗の確率も高くなる魔性のコンテンツです。
装備したルーンの強化値で英雄の性能が決まるといっても過言では無いです。
ルーンの強化は+0 → +6程度の強化なら、強化費用も安価で失敗する確率も低いので、序盤はどんなルーンでも英雄に装着したら+6まで強化するのが良いです。
●スキル
英雄は、スキル、パッシブスキル(自動発動)、リーダースキル をそれぞれ持っています。
高レアリティの英雄である程、強力なスキルをたくさん保有しているのですが、スキルの効果が「いい意味」で複雑です。
スキルの効果が「いい意味」で複雑な分、キャラの組み合わせによって様々な戦略を立てられるのが魅力です。
●キャラ育成
キャラを育成すると、全ての英雄が最高ランクの★6になります。
ガチャ排出時★3★4でも優秀なキャラをたくさんいるし、それらを★6にできるのは嬉しいですね。
『キングダム オブ ヒーロー』のレビュー
●良いレビュー
レビュー1

レビュー2

レビュー3

レビュー4

レビュー5

●悪いレビュー
レビュー1

レビュー2

レビュー3

レビュー4

レビュー5

『キングダム オブ ヒーロー』のまとめと感想
出展:https://appget.com/
『キングダム オブ ヒーロー』の内容やレビューを見てきました。
全体のゲーム性は、非常に良い様に感じました。
オートバトルが便利ですね。
また、やり込み要素が高く、長く遊べそうですね。
自分の好きなキャラを育てることが出来るので楽しそうです。
残念な点は、マップが狭い事や初期配置が自分で出来ない、ルーン強化が困難なことでしょうか