MIU404の3話の見逃し動画(7/10放送分)!感想やネタバレとあらすじ!無料視聴方法はコレ!
2020/07/11
ドラマ『MIU404』の3話のネタバレと感想が気になるあなたへ。
2話の視聴率は、11.5%と2桁をキープしましたね。
3話の視聴率も気になります。
また、1話を見逃してしまったあなたへ。
1話からもう一度見たいあなたへ。
安心してください。
見逃し配信動画を無料で視聴する方法もお伝えしますね。
早速、見て行きましょう。
今すぐ『MIU404』を見たいあなたはこちら
↓ ↓ ↓
目次
『MIU404』はどんなドラマなの?
約2年ぶりのTBSドラマ出演となる
綾野剛&星野源のW主演!×『逃げ恥』『アンナチュラル』の
脚本家・野木亜紀子による
オリジナル脚本でお届けする一話完結のノンストップ
「機捜」エンターテインメント!
警視庁“機動捜査隊”(通称:機捜)で
綾野・星野がバディを組み
24時間というタイムリミットの中で
犯人逮捕にすべてを懸ける!
唯一の武器は機動力。誰よりも早く、犯人を追え!
“4機捜”のもう一つのバディに
キャリアの新米・岡田健史、ベテラン班長・橋本じゅん
そして、彼らを束ねる女性初の隊長役に麻生久美子
個性豊かなキャラクターが結集!
ドラマを彩る“4機捜”の個性豊かなキャラクターたちには、岡田健史、橋本じゅん、麻生久美子が決定。
岡田が演じるのは、警察庁幹部の父をもつキャリアの新米・九重世人(ここのえ・よひと)。今まで何事もうまくこなしてきたという自信から、どこか上から目線になりがちだが、意外に可愛いところもあるという役どころだ。岡田のTBSドラマ出演は、『中学聖日記』(2018年)以来約1年3カ月ぶりとなる。
さらに、橋本が演じるのはキャリアやエリートが大の苦手ながらも、面倒を見るために九重とバディを組む4機捜のベテラン班長・陣馬耕平(じんば・こうへい)。「劇団☆新感線」の主要メンバーで、多くの人を魅了してきた橋本。存在感のある変幻自在な演技に注目だ。
そして、麻生は捜査一課から警察署長を経て女性初となる機捜の隊長に任官した桔梗ゆづる(ききょう・ゆづる)を演じる。映画、ドラマ、舞台で様々な役を演じ、『時効警察』シリーズ(EX)では警察署の交通課に所属するヒロインをコミカルに演じた麻生が、本作では機動捜査隊隊長という役をどのように演じるのか、ご期待いただきたい。
また、本ドラマの劇伴(※主題歌以外で劇中に使われる音楽)は得田真裕が担当する。ドラマをはじめ、映画、アニメ、ドキュメント番組など幅広いジャンルの作品の音楽を数多く手掛けている得田は、『アンナチュラル』でも劇伴を担当。本ドラマのスタッフは脚本・野木亜紀子、プロデューサー・新井順子、演出・塚原あゆ子で、『アンナチュラル』以来の再タッグと話題になっているが、さらに『アンナチュラル』に関わっていた得田が新たに加わったことで、ますます期待が高まる。
『MIU404』のあらすじ
タイトル『MIU404』の“MIU”とはMobile Investigative Unit(機動捜査隊)の頭文字であり、“404”は綾野と星野が演じる機動捜査隊員の二人を指すコールサインだ。
警視庁には現在3つの機動捜査隊が存在するが、本作は、警視庁の働き方改革の一環で作られたという架空の設定の臨時部隊「警視庁刑事部・第4機動捜査隊」が舞台。二人はその第4機捜に所属し、第1〜3機捜のヘルプだけでなく、捜査1課などの各部署のヘルプも行う。普段は覆面パトカーで地域をパトロールし、110番通報があれば事件現場に急行、迅速に初動捜査を行う。勤務は24時間制で、次の当番勤務は4日後。初動捜査で事件が解決できない場合は専門の課に捜査を引き継ぎ、継続捜査は行わない。つまり、街中で勃発する各事案に対し、24時間でできうる限り対処するのが彼らの仕事だ。
綾野が演じるのは、機動力と運動神経はピカイチだが機捜経験がなく、刑事の常識にも欠ける伊吹藍(いぶき・あい)。考える前に身体が動いてしまう“野生のバカ”だ。一方、星野が演じるのは、常に先回り思考で道理を見極める志摩一未(しま・かずみ)。観察眼と社交力に長けているものの、自分も他人も信用しない理性的な刑事だ。第4機捜の隊長から伊吹とバディを組むことを命じられた志摩は、隙あらば暴走する“野生のバカ”に振り回されながら、犯人を追う羽目になる。志摩は“ハンドラー”として任務を遂行できるのか?数々の事件を乗り越え、二人は信頼しあうバディになれるのか…!?
綾野と星野の共演は、2017年10月期放送の『コウノドリ』以来、約2年半ぶりとなる。『コウノドリ』では正反対な性格ながら、心から信頼し合う産婦人科医役をしっとりと優しく演じた二人。本作では一転、破天荒な“機捜バディ”としてガチンコバトルを繰り広げる。また、二人が車内で繰り広げる軽快な会話劇も大きなみどころのひとつだ。
『MIU404』の3話のあらすじ
西武蔵野署管内でイタズラの通報が頻発している。西武蔵野署の刑事・毛利(大倉孝二)と向島(吉田ウーロン太)によると、イタズラ通報は“通報したプレイヤーが警察から逃げ切ったら勝ち“というネット上のゲームのルールを模倣した愉快犯の遊びであるという。
これまでそのイタズラ通報に対応した警官全員が犯人に逃げ切られていると聞いた伊吹(綾野剛)は「足で負ける気はしない」と、犯人逮捕に名乗りを挙げる。
後日、伊吹と志摩(星野源)が管内をパトロールしていると、入電中に通話が切れるというこれまでのイタズラと同じ手口の通報が入り…。
『MIU404』3話の感想とネタバレ
︎❤︎︎ 0710 ︎❤︎︎
MIU404第3話ありがとうございましたっ ̫ -˘
今日も剛くんめちゃくちゃ可愛かった
「うふふってる??」はまじでツボwww
「うふふりたい」も謎すぎてかわいい❕❕
剛くんの自慢の走りがたくさん見れて幸せな回だったよ✊
剛くん今日もありがとう。大好きだよ₍ᐢT꒳Tᐢ₎♡ pic.twitter.com/Z09fI70u1s— 奇行種せゔぉねちゃん♡固定ツイふぁぼ❕❕ (@2genpyon) July 10, 2020
3話、ラストのサプライズを抜きにするとこのカットがベストだよな。
前がわからなくなって振り返る小僧と逃した彼を思って振り返る刑事の繋ぎ。勿論、視線は繋がらない。#MIU404 pic.twitter.com/WDmLrL4dMb— グラビトン・ボルト(侵略者) (@adnojifhinfo) July 10, 2020
#MIU404 3話。メッチャおもしろい回だった〜!学校で居場所を失った陸上部員は、とあるゲームを思いつく。敵は警察。つまり「勝てるはずのない大人」。教師は失敗した彼らにチャンスを与えなかったけど、4機捜の大人たちは彼らに手を差し伸べた。5年後、10年後の治安はこうして守られる。
— 明日菜子 (@asunako_9) July 10, 2020
3話のタイトル、分岐点
逃げるか来るか
九重に追われ逃げた成川と、伊吹に言われ来た勝俣ここが分岐点か#MIU404 pic.twitter.com/inuuPcq3qy
— ドラマのイケメンが好きなアカウント (@0412drama) July 10, 2020
この2人は、一体何者なのか…
というかこれからもっと豪華なゲストが出てくる可能性がある感じ?
3話にして菅田将暉を出すってことは、最終回にはキャストが豪華すぎて画面割れてるんじゃない…⁇#MIU404 pic.twitter.com/DP18tZBqiD— もち☺︎ (@b8LFYh1r3gyhDet) July 10, 2020
MIU404、けすけくんのビジュアルだけでもこいつを想起してしまうのに、3話でもうこいつのこれが至言だったということを痛感してしまうので体調崩している pic.twitter.com/7WyG1X5lAJ
— (@himoh9) July 11, 2020
『分岐点』
人を変えられるのは人。
言葉は時に人を傷つけるが、救うことも出来る。言葉は信じてほしい時に、信じてもらえるように使うものでありたい。
子どもたちは大人を時に憧れ、時に憎む。道を踏み外した時、正しい道に戻してくれるのは、憧れる大人たちであってほしい。#MIU404 pic.twitter.com/XddjurpmCN— .com (@geinou08) July 10, 2020
#MIU404 3話感想。
ピタゴラ装置の鉄球の暗喩がとんでもなかった。
「俺は今から襲われたまきかおりを助けに行く。逃げるか来るか、今決めろ」と声をかけて高校生の彼の気持ちを掬い上げた伊吹と、転がってきた鉄球を上手くキャッチした伊吹が重なる。— とふもち@多忙につき不定期&低浮上 (@straw_ynz_berry) July 11, 2020
MIU404の第3話エンディング前に菅田くん出てきて「お〜‼︎」ってなったけど、花郎の第2話エンディング前にハンソン出てきて「お〜‼︎」ってなったの思い出して、久しぶりに花郎を1〜3話観てきたよソジュン氏ほんと最高そしてドンイル氏も好きテテが可愛すぎてニヤニヤ止まらず@BTS_twt
— Starmix⁷ (@komorebi_juni) July 11, 2020
伏線だらけの3話ですねー。
ピタゴラ装置のパチンコ玉の話、深いなぁ。
菅田将暉くんも出て来て、ますます先が楽しみ!あと、桔梗隊長、素敵✨麻生さん、カッコいい〜惚れてまう
それにしても、いつも食べるもの、うどんなんだね
— rin (@rin12027822) July 11, 2020
3話は特によくぞここまで走ったと綾野剛を賞賛したい、天晴れ#MIU404 #綾野剛 pic.twitter.com/76cDjaoWpF
— ドラマのイケメンが好きなアカウント (@0412drama) July 10, 2020
MIU404の3話の制服、表参道高校のだ!!!!!#MIU404 #表参道高校合唱部 pic.twitter.com/iOHq9oyiPb
— clearperfume (@clear_perfumer) July 11, 2020
3話見た!志摩に「全力で来い」って言われて「おっけーい!」って引き返すところの伊吹かなり好き。あと毛利さんの「まあこっちは警察なんで。通報がありゃ調べもするし、助けもしますよ。」もかっこよかった。九重くんの性格もストーリーに反映されてきてておもしろい… #MIU404 pic.twitter.com/BfRu5rdaSV
— うすきちゃん (@sugino_com) July 11, 2020
3話はもう語り尽くせない!!✨
志摩と伊吹の掛け合いが良くなってきてもうありがとうハッピー
岡崎体育に菅田将暉にともう豪華すぎてもりだくさんよ笑
感電MVも笑分岐点というタイトルが伏線ですよね、九ちゃんと伊吹との…
もしや志摩元相棒=桔梗さんの旦那説とかありません?笑— @y@ (@y84520588) July 11, 2020

事件が入り混じり1時間全く飽きずにずっと目が離せなかった!!
本当に面白い作品だと思います。
体育、ぽすぎてヤバい。
ラスト菅田くんまで出して予定調和じゃないところがゾクゾク。
さすが野木さんの脚本。
いろいろ豪華な作りですね~。


このドラマはゲストが毎回素晴らしくて、私はゲスト見たさに見ています。
主演の二人は毎回ゲストに食われています。
今日のゲストも最高でした!
単なるイタズラ電話の話しかと思えば薬物、連帯責任、少年法、ネット問題などなど悪く言えば詰め込み過ぎの感あるが良く言えば立体的なんだよね。1話完結と見せかけて繋がってる脚本はワクワクが止まらん。
で、来週は全く違う話しをメインになるけど菅田将暉は1話ゲストというよりレギュラーっぽいな。再来週以降に正体が明らかになる感じかな。
いいねえ、金曜日に楽しみが出来た。


話の展開、キャスト、ゲスト出演、どれをとっても最近のドラマで1番面白い??やっぱり綾野剛君と星野源さんはいいわ?
2話は最後感動して少し泣きましたT^T
土曜日にも警察物がやってるみたいで2話だけ見ましたが話にならない程つまらない。
にしてもまえだまえだの弟君、大人っぽくなって演技うまいなぁ?
1話は、掴み?的なストーリーで、派手なカーチェイスや主役2人のキャラの対照的な人物像をこれでもかーって描いていたので、あー大味で正義のヒーロー的な話かなと若干落胆しましたが、野木さんの脚本なので、きっと面白くなるはずと思ってました。
伊吹のキャラが一見チャラいので全体的な雰囲気がアンナチュラルより軽く思えましたが、2話以降、徐々に深みが増し、深く考えさせられる内容になって来たと感じます。
3話のパチンコ玉の演出、良いですねぇ。一粒こぼれ落ちた映像で、1人闇にこぼれ落ちていく事を暗示しているのはもちろん、その前に志摩が転がしたパチンコ玉が下に落ちる前に伊吹がキャッチして九重に投げ返す演出も意味ありげでドキドキ。
これからドーナツトローチの謎を絡めつつストーリーが進んでいくのでしょうね。これはどんどんダークに、えぐいストーリーも出てくるでしょう。2人の関係にもまだまだ何かあるでしょうね。俄然楽しみになりました。


テンポも良く、登場人物のキャラがはっきりしててよくできた脚本だなあと思います。
綾野剛は「コウノドリ」の時とは全然違うし、星野源も「逃げ恥」の時と全然違うのが面白い。星野源は逃げ恥の平匡さんのキャラも好きだけど個人的には「ゲゲゲの女房」の松下奈緒の弟役がほのぼのして1番好きでした。
このドラマの役はいまいち星野源のイメージではないんだけど実際の星野源はこういうクールな面もあるのかなと思ったり、まあ面白いからいいです。
猟奇的な殺人とか過激なシーンも今のところそんなにないし、久しぶりに楽しめるエンターテインメントドラマです。
最後の菅田将暉、本当に薬やってるんじゃない?と思うほどの表情にゾクっとしました。
ここは前回の『MIU404』2話の感想とネタバレです
#MIU404【庄ヤ】第2話エンディングで伊吹と志摩がほうとうを食べるシーン。ロケ地は山梨県南都留郡山中湖にある「庄ヤ」。丸い照明と薪ストーブ、テーブルの配置、窓際の観葉植物が一致します。2人が食べていたメニューは「庄ヤセット」1,500円。ほうとうに ワカサギのフライとライスが付いています。 pic.twitter.com/PU2dCiCPJU
— ひぞっこ (@musicapiccolino) July 3, 2020
2話、とても辛い話でした…。#MIU404 pic.twitter.com/PLogKcASwO
— 縞本 (@shima_neun) July 4, 2020
第2話があまりにもつらいお話たったので気持ちがメルヘンを求めてしまいました…#MIU404 pic.twitter.com/TueB5urYs6
— うー ◇ rkgk (@lanolin174_rkgk) July 3, 2020
MIU404、2話見ました。本当に切なく悲しいお話だった。見た後に綾野さんのストーリーで3人の笑顔見たら泣きそうになる。
始まるのが待ち遠しかったけど、期待を裏切らない、面白いドラマ!https://t.co/YdLjlQGsJK
— greentea (@ArstcCheese) July 4, 2020
1話の米津玄師さんの主題歌は
ノリノリな曲なんだなと思った。けど、今日の2話では
こんなにも切なく聴こえるとは思わなかった。#MIU404#米津玄師— ケン (@z9eom) July 3, 2020
『MIU404』2話、ラストで泣いてしまった……。やるせない話ではあったけど、赤の他人同士だった青年と老夫婦の心が通い合うことで犯人が罪と向き合ったのが微かな救いだった。そして次回、毛利刑事と向島刑事が登場ってことは、『アンナチュラル』の世界とつながってたのか!
— 千街晶之 (@sengaiakiyuki) July 3, 2020
#MIU404 第2話。
ドキドキしたし締めつけられるみたいに切なかった。そこにいたのは松下洸平だということを忘れるほどに、完全に加々見崇だった。すごいな洸平さん、本当にすごい!夜中だけど叫びたい気分。気持ちが熱いうちにペンを走らせた。はぁ~洸平さん好きや。#松下洸平 pic.twitter.com/rJEGS0lQ2o— concon (@concon22643024) July 3, 2020
MIU404第2話ネタバレ
途中までは美談なんだけど
最後の大オチが最大にゲスで
視聴者的にはまんまと踊らされてしまった。
ていうかこのドラマ、
アンナチュラルの設定を
検死官から警察に変えただけな感じで
潔さすらある。— kurupann3 (@WFu85w9Fua8MhC6) July 4, 2020
#MIU404 第2話「切なる願い」
切ないお話らしいことは知っていたはずなのに、公式さんの朝の写真ですっかり和やかモードに入ってた。。
してやられた気分…
願わくば。加々見の行く先に幸多からんことをそして全私がコレはあかんで?と忠告したのに関わらず、やらかしたヤツ置いてく#松下洸平 pic.twitter.com/QrAGJKtkG0
— かちこ (@kachacom) July 3, 2020
【 #MIU404 第2話】
今回も良かった〜!
ここ可愛くて好きです pic.twitter.com/XW1x4ivWIX— taka (@Taka7_aaa) July 3, 2020
伊吹が犯人に対して言った言葉をきちんと胸に刻もうと思います。
MIU404
第2話#TVer #MIU404
https://t.co/XDAJsGZWjJ— ラジオ好き (@razio_zuki) July 4, 2020
MIU404第2話ネタバレ
志摩が伊吹に謝った理由。
死んでからじゃ謝れないから。
けっこう重い空気のはずなんだけど
伊吹大はしゃぎというwww— kurupann3 (@WFu85w9Fua8MhC6) July 4, 2020
人は信じたい、と思ったものを信じる。
でも現実はこんなはずじゃ無かった、ばかり突きつけられる。
予定調和で終わらなかったこの2話にこのドラマの本気を感じた。#MIU404— ても (@c5inacar) July 4, 2020
#MIU404 が面白い
星野源と綾野剛の温度差のある二人の演技が噛み合っててさすがコウノドリコンビですね
4機捜の他の出演者もみんな良いけど特に2話に出てた松下洸平は凄く演技上手いしゲスト出演じゃもったい無い
朝ドラの時もかなり良かったし、今後も注目したいし活躍して欲しい役者さんの一人 pic.twitter.com/qKPowrMRDh— ソル (@ms07b3ms07b3) July 3, 2020
【感想1】名刑事ドラマを彷彿させます
金曜ドラマ「MIU404」(TBS系)、今夜も見ました。初回ほどの派手なアクションはありませんでしたが、今回は地味でしたが面白かったです。この刑事ドラマを見ていると、国広富之さん、松崎しげるさんが出演していた
「噂の刑事 トミーとマツ」(TBS系)や和製「刑事スタスキー&ハッチ」(TBS系)を彷彿させます。
【感想2】丁度良い面白さ
刑事物に食傷気味の内藤剛や沢田一樹が出ていないこと、変な女の子の刑事がいないこと、スーツばかりでなく私服の捜査員もいること、「踊る大捜査線」のような内部抗争してばかりの警察組織も出ていないところ、から丁度良いリアリティーと云える。欲を言えばフラットビーム警光灯も装備し、コールサインは「キソウ・ヨンヒャクヨン」として欲しかった。
機捜216は出演者が濃すぎる難があるが、こちらはあまりお馴染みのない俳優さんで、物語を遮っていないのが良い。
【感想3】やはり、野木作品の本領発揮は2話以降から
続編を希望する声も多いアンナチュラルですが、初回放送直後の酷評の多さに驚いたことをよく覚えています。
「ご遺体を前にふざけすぎ」等々。しかし、あるエピソードを機に評価は一転、賞賛の嵐に変わり、ドラマ内で効果的に使われた主題歌のLEMONは社会現象に。
これが野木脚本の凄いところ。
最近の、思い付きで書き進められているかのようなドラマと違い、事前に念密に調べ上げ、練りに練ったプロットには広がりと奥行きがあり、物語が進めば進むほど味が濃くなる。
前作のコタキやFNも、評価の分かれた獣なれも、結局のところ、その味が好きか嫌いかなのかも。
MIUの第1話の評価の多くは、そんな好みによるもののような気がします。いわゆる、思っていたのとは違うというやつ。
でも、それこそが野木脚本の持ち味であり魅力。
回を重ねるごとに、視る側の嗜好と思考を変えていく。アンナチだって、初回から最終回までテイストは同じ、変わってない。ただ視聴者の見る目が変わっただけ。
当然ですが、アンナチの匂いがするMIU、あの衝撃と感動を再び味合わせてくれるのか楽しみ。
【感想4】つまらない
リアリティがどうのと言うつもりはないが、あんなメロンパン販売車が都内からずっと付いて来たら普通おかしいと思うだろう。
それに下手すれば凶悪犯なのに、たらたら追尾しているだけなのか?
だいたい、なんで毎回、綾野剛が犯人を見つけるんだ?展開が不自然すぎてお話にならない。
【感想5】1話より2話のほうが面白かった!!
感動しました。
米津さんの感電も、1話よりすっごく良くきこえた。
内容によって変わってきこえるところが流石です。
早く来週が見たい。
【感想6】ほら
やっぱり俄然面白くなってきた。
一話目は、どうしてもキャラの設定に違和感を持つのが当たり前なんですよ。慣れないしね。
そして鶴見辰吾。これ、2話目だからこそいんだと思いました。むしろズルいくらい(笑)鶴見さんの独特の深みを存分に効かせて、すっかり犯人に感傷的になる我々は、信じたいと願う破天荒でコミックみたいな志摩と伊吹の世界感にまんまと入ってしまう。
上辺がわちゃわちゃしてるから、そこを馬鹿にして見切るのもいいけど、その心情は結構深いんじゃなかろうかと。
見ていて、間合いとか音楽の入り方とか超絶アンナチュラルを思い出しますね。同じ塚原さんでもグッド・ワイフとはちょと違う。気になるのは、アンナチュラルの時ほど、主役が過去の傷を拗らせないで欲しいかな、と思います。
いや、面白いわ。一見、アンバランスに見えるこの二人。中身はどうせ一緒なんだろなと思いつつ毎週楽しみに見ます。
【感想7】夢中で引き込まれちゃったよ
序盤は割とフーンって見てたんだけど、
中盤から終盤にかけて明かされていくゲストたちのエピソードにグイグイと引き込まれちゃったよ。
やるせない結末なはずなのに、きちんと救いがある。そんな構成は天晴れだ。
ちなみにここは前々回の『MIU404』1話の感想とネタバレです
かっこいいし!!!!
心臓キュってなるし!
すんごい良い!大興奮!!!!
1話から、やっばい〜!!!#MIU404 pic.twitter.com/gQZZ39aoLl— eru (@eru_a_booklover) June 26, 2020
1話冒頭で登場した、スーツ姿の志摩さん。お気づきかと思いますが、志摩はネクタイを結ぶのが苦手なのです
星野志摩さんも、ネクタイを手にそんな雰囲気を醸し出してます
この頃の撮影は寒かったですが
今日はムシムシ暑い‼️#MIU404#星野源#tbs #金曜ドラマ#第2話は7月3日よる10時! pic.twitter.com/OU1VdoauIX— 【公式】『MIU404』第2話 7月3日(金)夜10時放送! (@miu404_tbs) June 28, 2020
金曜よる10時TBSテレビ系で絶賛放送中の「MIU404」がめっっっちゃ面白かったので1話の好きなところ詰めました!!ジオの民もけすけさん出てるぞ〜〜〜〜!!相変わらずめちゃくちゃ顔が良い!!最新1話は無料で見逃し配信あるので今見れば2話に間に合う!MIU404をよろしくお願いします!!✨✨ pic.twitter.com/lnfk4yEYdR
— めこ (@meko_rider) June 29, 2020
待ちに待ったMIU404第1話
上がりまくったハードルを軽く乗り越えて、最高の面白さでした
藍ちゃんが可愛く可愛くて、ちょっと怖くて底知れない
志摩たんもクールになりきれない所がイチイチ面白いw
九重くんはいつか始末書書くと思います(フリ)
伊吹藍好き過ぎる#MIU404イラスト企画 #綾野剛#星野源 pic.twitter.com/dLHphUtTXH— やきのり☆MIU404最高好き☆ (@banananoame) June 27, 2020
当たり前のように毎日MIU404 1話見てます。自然とセリフ覚えます、景色覚えます、音の入りインプットします、自分の好きなシーンが明確になります…懐かしいな、この感覚。
中学聖日記以来だ。— naMIU404始動九重 (@bringiton0512) June 30, 2020
1話4周くらいしてた
好きなシーン多すぎるわァw#MIU404イラスト企画 #MIU404 pic.twitter.com/Ar48zI1xHs— ⚜トモサト⚜ (@stardust_tm315) June 30, 2020
昨日からスタートしたTBS系 #金曜ドラマ『#MIU404』第1話に #おもちゃ屋さんの倉庫 西新井店がロケ地として登場しました!
ドラマでは旧屋号「おもちゃのキャプテン」として出ていましたね
見逃し配信もあるのでまだご覧になっていない方は是非チェックしてみてください!#ロケ地巡り#聖地巡礼 pic.twitter.com/fS03MNU8s8— おもちゃ屋さんの倉庫★おもちゃのアウトレット (@omocha_souko) June 27, 2020
実はかなり前に1話のエキストラ参加させてもらいました!!
生で星野源のお芝居を見ることが出来てとても興奮興奮幸せでした!!!
これからも楽しみにしています!#MIU404 #星野源 pic.twitter.com/br2T79DHO3— 只 原 (@Siii128) June 26, 2020
MIU404
1話の録画をし忘れた私は
ゴミ箱どーーん!のところから録画し始め、今日まで何度も見てたのw
さっき友達がブルレイに焼いてくれたのを
頂きましたーーー
これで最初から見れるーーー
ありがとうーー‼️
あのドラマ最高に楽しいし
星野さんめっちゃかっこいいって言ってくれる友達すきー❤— まろちゃん (@mdgenchan) June 29, 2020
昨日からスタートした刑事ドラマ「MIU404」のカーアクションは近年稀に見る派手さでしたが、1980年頃には1話あたり平均20台の車が大破し、車だけでなく電車や建物が大爆発する刑事ドラマが毎週放送されていました。#MIU404#西部警察 pic.twitter.com/1kpMD1XtXb
— 帰ってきたありちゃん(CV:本郷功次郎) (@U_chan0520) June 27, 2020
MIU404、第1話、面白くて、何回も観ました。
エンディングのスッキリ感と感動
ただ、何回も観るうちに、米津玄師さんの、感電⚡️が流れると、歌詞が気になって、ドラマに身が入らなくなりました。
お願いです。ドラマを楽しむために、米津玄師さんの感電⚡️、配信してくれませんか⁉️お願いします— ハチゆき (@08_yuki0_0) June 30, 2020
1話のラスト志摩の表情がめちゃくちゃ好きなのにうまく表現できないもどかしさ
#しのひー源画 No,777#MIU404 #MIU404イラスト企画 #星野源 pic.twitter.com/tgrMpJ16fd— しのひー (@shinohi_famison) June 30, 2020
1話2回見ました
次が楽しみです#MIU404 pic.twitter.com/DlOHAqUQ4n— 律子 (@kinoshitarituko) June 29, 2020
何言ってるかわかんないかと思うけどもうMIU404を見るのは4回目。(1話からジェットコースター並みのどハマリ) pic.twitter.com/NhistJ8bVi
— まどぎわ (@pinokaito__) June 28, 2020
MIU404、1話みたけど最強すぎた〜〜!星野源〜!綾野剛〜!!
そして岡田健史くんに『秘密』の青木を演じてほしい性癖の私としては岡田くんのキャリア刑事役、とても萌えた、、待ってる、、 pic.twitter.com/AYYhvLmit9— もも (@momomi1236) June 28, 2020
きのうはあれから2回観た✨
見れば見るほど面白い‼️
来週までにまだまだ観るぞっそしてこのシーン!
2月下旬に我が家のすぐ近くで
撮影してたのでした(私は仕事で後で知る)
1話だったのか~
出てきて嬉しい☺️❤️#MIU404 #綾野剛 pic.twitter.com/gaKc5LQZAG— yona (@yona77682092) June 26, 2020
【感想1】私は面白かった
麻生さんに「綾野さんを見極めてくれ」と言われてからの星野さんと同じ目線になって見ていました(笑)。星野さんの表情で心の声が手に取るようにわかって面白い。
結局バディ二人は似たもの同士かなと思ってしまったので、これからの人物像のほりさげに興味がわきます。野木さんのオリジナルドラマはセリフなどから見て、きっと俳優さんが自由にできる余地のある脚本なのだろうと思っているので、ある意味俳優さん次第。出演者それぞれの味付けが楽しみです。
【感想2】これからに期待。。。
Twitterで絶賛の嵐。え、どのあたりがそんな面白かった??って思ってしまった。煽り運転を題材にするなら、公道というパブリックな場所にも関わらず暴力性を露出させてしまう人間の心理とか、二面性とか、そういうのを深掘りして欲しかった。おばあちゃん行方不明エピソード必要だったかなあ?
あと、キャラと役者がまだ合致してない様な。志摩役を綾野剛、伊吹が星野源の方が合ってる気がしてならない。。それか伊吹をオダジョーとかでやって欲しかった。なんでこのキャスティング???って思ってしまう。カーアクションすごかったけどそれはスタントの人すごいなぁって感想であり、志摩かっこいい、星野源かっこいいとはならなかった。てかなんで星野源メガネしてないのーー。規律重要視のこの役絶対メガネしてた方がよかったでしょ、アクションでメガネ吹き飛ぶ方がかっこいいでしょーー。
星2の気持ちだけの次話に期待して星3つ。
【感想3】あんなやり方されたら事故が増えます(笑)
あおり運転に対して警察が更にあおってしまうなんて…
あれじゃ起きなくてもいい事故まで起きてしまいかねないですよ(汗)
実際はあんな無茶な事は警察でもしちゃいけない事になってるんじゃないでしょうか…
ちょっと無茶し過ぎ感がありますね(笑)
あの女の子「万引き家族」のりんちゃんですね。
【感想4】面白くって満足
したのに、ここに来たら酷評の嵐(笑)。
そっかー、いろんな意見があるんだなと勉強になった。
破天荒な刑事が出てくるというと、リーサルウェポンしかり(リッグスをマータフが抑える)ビバリーヒルズコップしかり(こっちはバディものじゃないけど)。
比べるとスケールはちっちゃいけれど、日本的でいいと思う(拳銃を撃たないんじゃない、抜かないんだ!とかね)。
綾野さんの刑事は破天荒というより破滅的な感じ。狂気も感じるけれど、お年よりや子供への視線は優しくてまだちょっとわからないキャラ。
星野さんは今再放送している「逃げ恥」とは全く違う役柄でなかなか面白い。
思えば、「アンナチュラル」でも、1回目放送直後は非難の嵐だったのを見ているから、これも放送しているうちに風向きは変わってくるかも・・・を期待して見続けます。
【感想5】約束された美味。
Twitterでは絶賛の嵐でしたか。安心しました。星野源と綾野剛のダブルトップに、野木さん脚本塚原さん演出、カーチェイスにたくさんの尺をつかって1話で車を1台つぶす。これで好評高視聴率スタートでなくては困る。
ただ、ドラマとしては(まだ)名作の匂いは感じなかった。
これだけのメンツなのに。
残念なのは制作が攻めていないこと。守りに入ってる?
コウノドリの画面がちらついてしまうことが分かった上であえて二人を使っていて、結果、そのコンビ感にワクワクしない。他の方も言っているけどキャスティング逆で見たかった。何かをたくさん背負っているらしい星野源を楽しんで行く、チャラいヤンキー綾野剛が大人になって行く、それを楽しむのかなと思うけど、先が読めてしまいそうで今のところドキドキしない。二人とも好きな役者さんなのだけれど、この役を他の○○ならどうかななんて考えてしまって。
野木さん脚本で深夜テレ東が攻めまくっていた「コタキ兄弟」を見たあとだったので、余計そう感じるのかもしれない。
王道TBSだから「約束された美味」を素直に楽しむドラマなのかな。
【感想6】ショボい
あんな大袈裟に捜査してショボい事件。
気づかない人が多いなら警察って無能なのでは?だて感じてしまった。
主演二人も似たような系統の顔立ちで、キャラクターも既視感満載。ちょこちょこ出てくる決め台詞に笑ってしまった。
顔じゃなくて実力でなったのよ!とか、
死人が出る前でよかったな!ポン、とか。警察ドラマでよく見る風景のドラマ化かと思いました。
【感想7】絶妙なバランス感
星野源と綾野剛の安定感あるコンビと音楽とストーリー展開も良かった。
【感想8】色々ぶっこんで
星野さんに綾野さんに野木さんに米津さん。
(ニゲハジ&コウノドリ&アンナチュラル×2)
TBS自信満々のエンターテイメントってところでしょうか。
機動捜査隊って組織に着目したのは新しいんでしょうが。
何というか。
役者の年齢とキャラクターがちょっとあってないかな。
星野さん・綾野さんが演じたキャラたち、演者はもう少し下の年齢でもいいのでは?
お二人ともぼちぼちアラフォーですからね。
筋立て自体はそんなに悪くなかったと思います。
でも結局あのおばあちゃんは直接事件には絡んでいなかったし、
犯人の車両から偶然ドラッグが見つかるのもちょっとご都合主義というか。
(そんなやばいもの運ぶのに、あおり運転なんて警察に目をつけられそうなことしないんじゃないかな)
機捜の警察内での立居とキャラ紹介と所謂「枕」を混ぜ込んだため、全体的に大味だったな。
そんな印象です。
来週に期待。
『MIU404』のキャスト
伊吹藍ー綾野剛
警視庁刑事部・第4機動捜査隊・隊員。
機動力と運動神経はピカイチの野性のバカ。鼻が効くが、臭気なのか雰囲気を嗅ぎとっているのかは不明。これまで多くの部署を転々とした挙句、奥多摩の交番に8年近く勤務していた。初の機捜で右も左もわからないながらも天職だと思い始めるが、考える前に動いてしまい志摩がいないと危なっかしい。
志摩一未ー星野源
警視庁刑事部・第4機動捜査隊・隊員。
以前は捜査一課にいたが、ある事情から異動。運転免許試験場を経て所轄にいたところを、4機捜の設立とともに桔梗に呼び戻された。機捜経験もあり桔梗・陣馬からの信頼は厚いが、自分も他人も信用しない。観察眼と社交力に長け、常に先回り思考で道理を見極めようとするものの、伊吹には振り回される。
糸巻貴志ー金井勇太
警視庁刑事部・第1機動捜査隊・隊員。
桔梗が1機捜内に設立したスパイダー班の班長。SNSのリアルタイム監視ほかWEB分析、防犯カメラの映像解析などを担う。帰宅が面倒で芝浦署の仮眠室に住んでいるという噂がある。
桔梗ゆづるー麻生久美子
警視庁刑事部・第1機動捜査隊 兼 第4機動捜査隊・隊長。
警察署長を経て女性初となる1機捜の隊長に任官。陣馬とは旧知の仲で、捜査一課時代には志摩とも同じ班にいたことがある。機動捜査隊を四部制にした立案者で、責任を取る形でヘルプのための4機捜を立ち上げ、兼任隊長となった。口は悪いが懐は広い。根性論が嫌いなリアリスト。
九重世人ー岡田健史
警視庁刑事部・第4機動捜査隊・隊員。
父親が警察庁刑事局長で自身もキャリアの新米。理由は不明だが4機捜に配属される。今まで何事もうまくこなしてきたという自信から、どこか上から目線になりがちだが、意外に可愛いところもある。4機捜の面々と接することで、さまざまなことを学ぶ。
陣馬耕平ー橋本じゅん
警視庁刑事部・第4機動捜査隊・隊員。
ベテラン機捜隊員。腕っぷしは誰よりも強いが近ごろは年齢を感じることもしばしば。桔梗の隊長任官時に1機捜に呼ばれ、4機捜の設立とともに異動、班長に。志摩とも同僚だったことがある。ノミニケーション、筋ハラで若者から嫌われがち。特技は顔面配備。
我孫子豆治ー生瀬勝久
警視庁刑事部・刑事部長。
組織犯罪対策部の部長時代に桔梗とやりあった過去があり犬猿の仲だが、お互い牽制しながら利用し合っている節がある。組織を守ることが多くの正義を為す道という信条を持つ。陰で桔梗に「マメジ」と呼ばれている。
特派員REC-渡邉圭祐
動画投稿サイト「NOW TUBE」で「ナイトクローラーチャンネル」を配信しているナウチューバー。本名不明。自身を「特派員REC」と名乗り、ネットでみつけたネタやニュースの解説動画を日々アップし、億万ナウチューバーを目指している。
謎の女ー黒川智花
素性が謎に包まれている。
『MIU404』の主題歌は?
主題歌は、米津玄師さんの『感電』という曲です。
主題歌を手掛ける米津は「アンナチュラルの制作チームとまたご一緒させて頂けることがとても嬉しいです。ドラマのコンセプトと脚本を読ませていただき、受け取ったものがいくつもありました。自分が今暮らしている境遇と、ドラマの彼らが巻き込まれて行く物語に共通する部分をそのまま音楽にしました。どんなふうにドラマと一緒になるのか楽しみです。どうかよろしくお願いします」と熱い想いを話している。
『MIU404』の1話から3話の見逃し動画を見る方法!
『MIU404』の1話から3話を無料で視聴する方法を解説していきます。
結論から言うと『Paravi(パラビ) 』という動画配信サービスの
無料体験期間で視聴する方法です。
Paraviの無料体験期間は2週間あります。
2週間の無料体験期間に登録して、『MIU404』を見終わったら
2週間無料体験期間中に『Paravi(パラビ) 』を解約するという方法です。
無料期間内なら途中解約してもお金は一切かかりません。
本ページの情報は2020年7月時点のものです。
最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。
まとめ
ドラマ『MIU404』の3話のネタバレと感想を見てきました。
3話は菅田将暉さんが出演されましたね。
感想を見ていても面白いという感想が多かったです。
今後の展開も楽しみです。
4話も期待しましょう。